ゲーム

ゲーム

ファイナルファンタジー7 リバース【ネタバレなし感想】|待望の続編、広がるFF7の世界

ワールドが広がり、行けるところが増えた。前作リメイクのネタバレなし感想はこちら。初代FF7のネタバレなし感想はこちら。ファイナルファンタジー7 リバース:ざくっとあらすじ【前作の続き、ミッドガルを脱出したところから忘らるる都までのストーリー...
ゲーム

ファイナルファンタジー7 リメイク【ネタバレなし感想】|進化したグラフィックで蘇る名作

待ちに待ったフルリメイク。ポリゴンから進化しすぎた綺麗すぎるグラフィックに感動。懐かしいポリゴン、初期のFF7のネタバレなし感想はこちら。ファイナルファンタジー7 リメイク:ざくっとあらすじ【魔晄炉爆破作戦を立てたアバランチにクラウドも参加...
ゲーム

ファイナルファンタジー16【ネタバレなし感想】|シリーズの伝統と新たな挑戦が融合した”ちょっと大人なFF”

ファイナルファンタジー16は、シリーズの伝統を受け継ぎつつも新たな挑戦を見せる大人なFF。期待を超えてハマった。ファイナルファンタジー16:ざくっとあらすじ【ヴァリスゼアの各地に点在する「マザークリスタル」。人々はクリスタルから供給されるエ...
ゲーム

ファイナルファンタジー10-2【ネタバレなし感想】|ハイテンションで始まるFF10の続編

FF10の続編として登場した、シリーズ初の完全女性主人公作品。しかし倖田來未が歌い出すハイテンションなオープニングでなんのゲームだかわからなくなる。ファイナルファンタジー10-2:ざくっとあらすじ【FF10から約2年後、カモメ団のスフィアハ...
ゲーム

ファイナルファンタジー10【ネタバレなし感想】|FF史上最も可哀想な主人公と、美しいスピラの世界

ぬるぬる動くキャラクター達にボイスも付いて感動した当時。だが主人公・ティーダははFF史上最も可哀想な男なのです。前作ファイナルファンタジー9の感想はこちら。次作ファイナルファンタジー10-2の感想はこちら。ファイナルファンタジー10:ざくっ...
ゲーム

ファイナルファンタジー9【ネタバレなし感想】|実は名作、”原点回帰ファンタジー”FF9

三頭身くらいに戻りましたがグラフィックは格段に上がった。前作ファイナルファンタジー8の感想はこちら。次作ファイナルファンタジー10の感想はこちら。ファイナルファンタジー9:ざくっとあらすじ【リンドブルム王国のなんでも屋「タンタラス」が、劇団...
ゲーム

ファイナルファンタジー8【ネタバレなし感想】|ジャンクションシステムが最高に面白い

カクカクポリゴンから2年、八頭身に進化。ハマりこめるキャラクターは少ないけどシステムは最高に面白い。前作ファイナルファンタジー7の感想はこちら。次作ファイナルファンタジー9の感想はこちら。ファイナルファンタジー8:ざくっとあらすじ【世界中を...
ゲーム

ファイナルファンタジー7【ネタバレなし感想】|フルリメイク完結前にもう1度、懐かしの名作ポリゴンFF7

懐かしのカクカクポリゴン。スノーボードのおそるべき中毒性と初代ならではの魅力も満載。前作ファイナルファンタジー6の感想はこちら。次作ファイナルファンタジー8の感想はこちら。ファイナルファンタジー7:ざくっとあらすじ【星の生命エネルギーである...
ゲーム

ファイナルファンタジー6【ネタバレなし感想】|心に残るキャラクターと物語。色褪せないスーファミ最後の傑作

FFシリーズの中でも評価が高く、スーファミ世代には懐かしさがある。だけど今プレイしても名作であり愛され続けているFF6。これもあつくリメイク希望。次作ファイナルファンタジー7の感想はこちら。ファイナルファンタジー7リメイクの感想はこちら。フ...
ゲーム

ファイナルファンタジー15【ネタバレなし感想】|黒歴史?本編+αで完成する物語

世界観がアメリカ風で自動車を運転し始めちゃうし男子4人の固定パーティー。FFっぽくない上に本編+α作品を網羅して完成する物語なので、最初から全部まとめてくれたらかなり良い作品だった。次作ファイナルファンタジー16の感想はこちら。ファイナルフ...